2016.4.13
広告のデザイン
桜の季節が終わりを迎えました。散っていく中の葉桜、結構好きです。
写真は横浜某所の川沿いの桜。夜なので綺麗に撮れず(-ω-)
これを眺めながら飲んだお酒はまた格別。えぇ、花より団子派です。
さてさて、またしばらく更新をしていなかったのですが、
あえて理由を言うとしたら「ネタ切れ」です(笑)
地味~な生活をしているため、特筆するようなことはなかなか起こらないのです(;´・ω・)
最近のサマーズイブ情報としては、6月に電車広告を出すことが決まっています♪
先週からデザインに取り掛かり、今年はどういう方向性のデザインでやっていこうかな~とBossと吟味しているところです!
毎年、どんなテーマにするか、どんなコピーでいくか、考えて考えて決めています。
今日は過去の電車広告のデザインを振り返りたいと思います。
3年前はデリケートゾーンケアというものは全然浸透しておらず…。
ケア製品があったとしても、通販だったり、少しお高いものだったりと、どちらかというとデイリーケアではなくスペシャルケアの位置づけで、身近なものではありませんでした。
周りには言えないけど悩んでいる人がほとんど!
それをお伝えしたく、皆さまに気付きを与えたく、こんなコピーにしたのです。
まだまだ新ジャンルの製品なので、「デリケートゾーン用のボディウォッシュ」「お風呂で使うもの」ということがすぐに伝わるようなデザインにしました。
デリケートゾーンとドーンと書きはしませんが、「デリケートな不快感」「ムレ、かゆみ、ニオイ」というキーワードで容易に想像できるようにしています。
デリケートゾーンケアに一番興味を持っているのが10代後半~20代ということが分かり、過去2年より少しフェミニンさをプラス。
ボトル以外は写真を使わないことでインパクトが出ますよね!
広告を見て気になった方が、お店に行ったときにすぐに見つけられるように、パッケージはしっかりと分かるようにしたいと思って作りました。
こんな感じで、毎年、色々な思いを込めて、サマーズイブチームは広告を考えているのです☆
さてさて、今年はどんなデザインに決まるのでしょうか。
皆さまお楽しみに!私も楽しみです(*^▽^*)♡