2023.2.20
リッチな香りで心地よい夜に。 バスタイムに、ワンランク上のボディケアを取り入れて。
夜の時間に、うっとりやすらぐ香り…バスタイムにワンランク上のボディケアを取り入れて、デリケートゾーンのお悩みにもアプローチ
最近は仕事もプライベートも忙しくて、
ついついボディケアを怠りがちななつみ。
リビングで休んでいたら、姉のかおりが心配して声をかけてきました。
★前回のエピソードはこちら★
最近忙しくって、自分らしく過ごせていないの。
寒くて体も乾燥しやすいし、お肌の調子もよくないみたい。
あら大変、そのままじゃ体に良くないわ。
お姉ちゃんは、いつもどうやってリラックスしているの?
そうね、忙しいときは、気軽にバスタイムでケアできるものを使っているわ。
効率的にケアするには、アイテムの選び方が重要。
それだけじゃなくて、香りがあるものを使うとさらに癒されるわよ。
そっか~。リラックスできる香りのものがあったら気になるかも。
香りがすごく良いデリケートゾーン用のボディソープがあるのよ。
ラベンダーの香りがほんのり続くから、夜ゆっくりしたいときにとてもおすすめよ。詳しく教えてあげるわね。
◆デリケートゾーン用ウォッシュで簡単トラブルケア
夏の湿度や冬の乾燥、デリケートゾーンも顔や体と同じくケアが必要です。
普通のボディソープは洗浄力が強く、デリケートゾーンの洗浄には適していません。
デリケートゾーン用のボディソープや石けんは、肌と同じ弱酸性で洗浄力がとてもマイルドです。洗った後もつっぱらず、乾燥しません。
また、においの元となる汚れをオフする効果が高いものも。
デリケートゾーンに起こる様々なトラブルをケアしながら、しっかり保湿してくれます。
時間がとれないときこそ、デリケートゾーンにはデリケートゾーン用のアイテムを選ぶと効率よくケアができるので、ぜひトライしてみてください。
◆香りが続く!ボディソープでリラックス効果
香り1つで気持ちが落ち着いたり、嬉しくなったりと気分は変化します。
ボディソープは香りを楽しみながら、体をきれいにしてくれるアイテムです。
定番の石鹸の香りから、柑橘系・花の香りなどたくさんの種類があり、今では香水の香りも。
お気に入りの香りを見つけたら、しっかりと泡立てて全身を丁寧に洗いましょう。
香りを残したいからといって、雑に洗うと汗のニオイと混じって逆効果になってしまいます。
洗った後はしっかり流してくださいね。
香りには、嗅ぐだけでも安眠効果があるものや、落ち込んだ気分を癒してくれる効果があります。
日々の疲れには、毎日のバスタイムを心地よい癒しの時間にしてあげましょう。
◆大人の魅力をあげる、ボディケアのすすめ
好みの香りのアイテムが見つかったら、ボディケアの効果もしっかり確認しましょう。
ボディケアが毎日の習慣になっている人でも、年齢が上がるにつれて潤いを維持することは難しくなっていきます。
普段見えているところだけでなく、見えないところもしっかり保湿することが重要です。
また、バスタイムは全身をケアしやすい空間のため、湯船の中でも保湿ができます。
浸かって保湿、洗って保湿、塗って保湿、特に乾きやすい部分はクリームをこまめに塗布してしっかり保湿しましょう。
体の内側からのアプローチも大切です。
ビタミンAは、肌を健やかに保ち、うるおわせてくれます。
ビタミンCはハリをもたらしてくれるなど、摂取する栄養によって様々な効果が期待できるとされています。
食生活でもビタミン類を意識して、バランスのいい食事を心がけましょう。
★関連する過去記事はこちら★
後回しにしがちなデリケートゾーンのケア。
気軽にケアできて、心地のいい香りに包まれると夜の時間もリラックスできる空間に。
ラベンダーの香り、とってもリラックスできるね。
お風呂で使ってみてもいい?
いいわよ。
香りって、想像以上に大切でしょ。
デリケートゾーンのケアもできて一石二鳥だしね。
ありがとうお姉ちゃん。
さっそく使ってみるね!
忙しい毎日のボディケアには、香りも大切だと理解したなつみ。
自分好みのアイテムでしっかり潤いを補給して、自分らしい魅力を引き出していきましょう。
SNSでも高評価!
心地よい夜の時間に寄り添うデリケートウォッシュ「ラベンダーナイトタイムウォッシュ」発売
●カモミール保湿エキスが、肌のうるおいを保ちます。
●クリーミーでとろけるような質感が心地よく、デリケートな部分をしっとりなめらかに洗い上げます。
●肌にやさしい穏やかな成分でつくられており、デリケートゾーンのpHに合わせて弱酸性に調整されています。