2019.3.8
いつから始めた?『みんなのデリケートゾーンケア』
デリケートゾーンのニオイが気になるならデリケートゾーン用のケアグッズを使うこと、通気性をよくすることをこころがけるといいことを学んだなつみ。
友人のこはると一緒にれいこの家に遊びに行くことにしました。
前回エピソードはこちら
⇒私のにおいは大丈夫?『デリケートゾーンのにおいセルフチェック』
おじゃましまーす!わーれいこの家ひさしぶりだな〜!
はいってはいって〜。こはるはウチ初めてじゃない?
あーそうかも。これ、お土産だよ〜。
あっ私もお土産お土産!お姉ちゃんイチオシのチーズケーキやさん!
ふたりとも、ありがとーお茶入れるから適当に座ってて〜。
はーい。あ、これ学生時代のれいこ?
わーほんとだ〜若い〜可愛い〜!隣の人だれ??外国のひと?
んー?ああ、それ!高校生のときにアメリカでホームステイしたときの写真だよ。その人はホストファミリーのおうちのお姉さん。
へーアメリカにホームステイか〜!いいねー。
はいお茶だよ〜。
ありがと〜。今日はなんの集まりなんだっけ?
わーハーブティだ〜。さすがれいこ〜おっしゃれ〜。
なつみが何か私たちに聞きたいって言ってたから、うちくる?ってなんたんだよね。
そうそう!2人に聞きたいことがあってね!ねえねえチーズケーキ食べていい?
フォーク取ってくるから待ってなつみ、手づかみはダメ!
聞きたいことってなに?
デリケートゾーンのケアはいつから?
あのね、2人ともデリケートゾーンについてすごく詳しいからさ、いつからデリケートゾーンのケアを始めたのかな〜?って言うのが聞きたくて。
私は高校生の頃かな。
私は、前に少し話したけど、中学生の頃に生理不順だったのがきっかけかな。
あっそうだね、こはるはそれでデリケートゾーンがかぶれちゃったんだっけ。
えー大変だったんだね!
受診した産婦人科の先生がデリケートゾーンについて教えてくれたおかげで、きちんとデリケートゾーンのケアをするようになったよ。
いい先生に当たってよかったね〜。今から思えば、中学生の頃こそデリケートゾーンのケアが必要だよね。
ほんとだね。トラブルのおかげでそれに気付けてよかったのかもな、って少し思ったりするよ。
れいこは?なんで高校生の頃?何かトラブルがあったの?
ううん、私はそれこそアメリカへのホームステイがきっかけなんだ。
アメリカがきっかけ?
海外のデリケートゾーン事情
ホームステイ先が産婦人科だったとか??
ちがうよ〜。海外と日本では、デリケートゾーンに対する考え方が少し違うんだよね。
あっそれ聞いたことある。日本だとデリケートゾーンの話題って、ちょっとナイショ話みたいな感じじゃないと話せないけど、海外だともっとオープンに語られるって話。
そうなんだ!
ホームステイ先のおうちに着いた初日に家の中を案内してもらったら、バスルームで『これはデリケートゾーン用のソープ』って教えてもらって本当にびっくりしたんだよー。
へー!たしかに私も、うちに友達を泊めるとき、デリケートゾーンのケア用品についてはわざわざ説明しないかも。。メイク落としとか洗顔料は説明するけど。
あーわかるー。なんか恥ずかしいよね、確かに。聞かれたら教えるけどさ。
もともとの感覚が違うから、ケアについての考え方も大きく違うんだよね。
うんうん、日本だとなんか、性的な目的のためのケアって勘違いされることが多いかも…。
わ、私も最初そう思ってた。。だからなんか人前で話すのはちょっと恥ずかしいっていうか。。
デリケートゾーンは女性みんなにあって、女性の体にとって大切な子宮へと続いてる場所なんだから、丁寧にケアするっていうのは当たり前なことのはずなのにね。
ほんとそうだね。それなのに、恥ずかしいことだと思っちゃって、最初はなかなか病院に行く勇気も出ないし…
で、そのデリケートゾーン用ソープをきっかけにデリケートゾーンケアに興味を持ったの?
もちろん、それだけじゃないよ〜。
教えて教えて!
海外ではデリケートゾーンのケアは母から娘へ
そのときね、ホストファミリーにデリケートゾーン用ソープの使い方を聞いたんだよ。
英語で!?
英語とジェスチャー混じりで聞いたかな。
それで、使い方を教えてもらったの?
うん。逆に、『知らないの?』って驚いてた。それでね、デリケートゾーンについてきちんと知識を持つことの大切さも教えてもらえたよ。
……英語で?
英語とジェスチャーと、本とかも少し見ながら教えてもらったよ。
すごいなあ〜。ホームステイの子にまでちゃんと教えてくれるなんて。
ねー。向こうではお母さんが娘にきちんと教えるんだって。
そうか、お母さんがデリケートゾーンのケアをしていると、娘もそうやってデリケートゾーン用ソープや保湿クリームを使う習慣が身につくよね。
先祖代々続く秘伝のデリケートゾーンケア…。
ドイツなんかだと、18歳の成人祝いに親からVIO脱毛プレゼントすることもあるんだって。
えーすごくいいね。
ホントに〜!?
デリケートゾーンのケアは生理が始まる頃から
なつみがデリケートゾーンケアに興味をもったのって最近だよね?そのきっかけってなんだったの?
お姉ちゃんがデリケートゾーン用ソープを使ってるのに気づいて、それでだよ〜。あはは、2人に比べて遅い…よね〜…。
そんなのは人それぞれなんだから、今ちゃんとケアできてたらそれでいいじゃない。
そうそう。わからないことがあったら1人で悩まずに相談してくれるのもいいなと思ってるよ。
でも理想としてはいつ頃からデリケートゾーンケアをするのがいいのかなあ?
うーん、初潮がきたら、かなぁ?女性器の機能がはたらき始めたらやっぱりケアした方がいいと思うな。
何もしなくてトラブルがないならいいけど、日常的にデリケートゾーンをケアする習慣があればトラブルにも気づきやすいしね。
そっか〜そうだね〜。ナプキンの使い方を覚えるのと同じタイミングでデリケートゾーン用ソープを使う癖をつけるのはいいね。
まぁもう戻れないから、次の世代に教えてあげたいよね。
母から娘に、のスタートきらなきゃね!
れいことこはる、それぞれがデリケートゾーンのケアを始めたきっかけを聞き、海外では当たり前にデリケートゾーンのケアをする習慣があることを知ったなつみでした。
【次回】悩まなくても大丈夫!『デリケートゾーンの形・大きさ』 につづく★